監督会議が行われたのは、早稲田大学理工学部隣の新宿スポーツセンター大会議室 今回の監督会議の幹事を引き受けていただきました丹羽さんが組み合わせ表も製作 してくださいました。 柏木バッファローズ、西新宿ヤンキースのお母様方が受付や組み合わせ抽選会を お手伝いしてくださいました。深く感謝いたします。 今回の会議担当地区である新宿区の皆様本当にありがとうございました。 また大会の準備に精力を注いで頂いた大会スタッフの方に深く感謝します。 |
![]() |
---|
![]() |
![]() | ![]() |
---|---|
監督会議スタート、渡辺大会委員長の挨拶があり開会しました。 | |
![]() | ![]() |
左治木さんがリアルタイムで組み合わせを編集・プリント、司会は丹羽さん | |
![]() | ![]() |
説明を熱心に聞く大会参加関係者の皆様、いよいよトーナメント抽選会へ 都大会の抽選会のような強豪揃い。何処と当たっても苦戦? | |
![]() | ![]() |
抽選会も無事終了(組み合わせは下図参照)、審判部長の荒田さんよりルール説明 | |
![]() | |
懇親会(居酒屋 わっしょい) | |
抽選会も無事終了し、大会に関する質疑応答の後、懇親会へ移動! 一人一人自己紹介の挨拶を行い、少年野球談議に盛り上りました。 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
最後は三杖さんの締めで無事監督会議終了!解散となりました。皆様お疲れ様でした。 様々な準備をして頂いたRSYYスタッフの方々ありがとうございます。 本大会も頑張りましょう! この後、丹羽さん作成のラーメンマップをもとにスタッフは新興ラーメン激戦区 高田馬場で某九州ラーメン店を占拠し、旨いラーメンを食べながらRSYYの大成功を 語り合ったのであった。 |