監督会議収支報告 監督会議懇親会 収支報告 収入 参加収入 千円×37名 37,000 支出 監督会議会場費 大田区産業振興会 5,800 監督会議飲食代 マルエツ 9,204 東急ストアー 10.046 サンクス 3.830 サンクス 1.685 計 30,565 -------------------------------------- 差引残高 6,435 (剰余金) 剰余金はレジースミスYY親善大会本大会にて使用させていただきます。 塚田さん・水本さん(見てないでしょうが)寄贈品有難うございました。 左冶木さんコーヒーの差し入れありがとうございました。 監督会議の報告漏れがありましたらお知らせください。 また、地元チームの方々監督会議開催へのご協力ありがとうございました。 |
YYトーナメント表 |
![]() |
---|
監督会議の様子 | |
![]() | ![]() |
---|---|
監督会議が行われた大田区産業プラザは1/fゆらぎの空調が効いている(本当か?) すばらしいハイテクプラザでした。 会議室の予約状況が館内モニターに表示されていました。(すげ〜) このエスカレーターも電飾されていてすごい | |
![]() | ![]() |
有馬スワローズ権藤氏の奥様が手伝ってくださり、受付もスムーズに進みました。 ご協力ありがとうございました。 渡辺大会会長のご挨拶で監督会議が開始されました。 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
まずは今年度から新たに始まったYYトーナメントの抽選会が行われました。 都大会常連の強豪チームが勢揃い、栄誉ある第1回優勝チームは何処に? | |
![]() | ![]() |
抽選会も無事終了し、大会に関する質疑応答と自己紹介の後、懇親会へ突入! あちこちで懇親を兼ねた情報収集?(中には単なる飲兵衛たちも...) 塚田さん・水本さん、左冶木さん寄贈品ありがとうございます。 (私はこっそりお土産も3本程...) | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
審判部長の荒田さんは連日のYYレジ−スミス大会の準備会議でお疲れの様子 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
最後は3本締めで無事監督会議終了!解散となりました。皆様お疲れ様でした。 会場の手配をしてくれた細田さん、三枝さん、様々な準備をしてくれた 渡辺会長、山形さんをはじめとするスタッフの方々ありがとうございます。 |